美容皮膚科 施術・治療別

各種注射・点滴治療

美肌・美白、アンチエイジング、健康維持向上に。 目的や症状に合わせて身体の内側から有効成分を取り入れます。

  • <注射>
    静脈内に薬剤を注入。早く全身に行き渡り、吸収率も高い。
  • <点滴>
    静脈内に大量の薬剤を持続的にゆっくりと注入。即効性も抜群。
各種注射・点滴治療

プラセンタ注射

プラセンタとは、ヒトの胎盤から抽出されたビタミンやミネラル、アミノ酸やたんぱく質などの豊富な栄養素が含まれている医療用の注射です。
本来は、肝機能障害・更年期障害の薬として厚生省認可を受けている薬ですが、近年、美肌・美白などの若返り効果や、健康維持・疲労回復・肩こり・腰痛など多岐に渡る効果が得られることがわかっています。 細胞を活性化させ、新陳代謝や血行を促進して免疫力、自己治癒力を高める注射です。

効 能
  • 更年期障害による諸症状(のぼせ、冷え、不眠、イライラ感、頭痛、肩こりなど)
  • お肌の衰え(お肌の潤い、張り、ターンオーバーの改善)
  • 抜け毛
  • 疲労回復
治療内容 厚労省で認可を受けたプラセンタを、腕又はお腹に皮下注射します。
主なリスク、副作用等 まれに、注射部位の疼痛、発赤等や、悪寒、発熱、発疹等が起こることがあります。
その場合は、医師にお申し出ください。また、プラセンタを投与すると、献血ができなくなります。
本製剤は、血液製剤と同じ分類の特定生物由来製品になります。そのため、潜在的なリスク(感染症)により献血をしないよう厚生省より指導があり、注射後は献血ができません。

美白注射・点滴

美白成分をたっぷり配合。抗酸化成分をたっぷり配合し、肌トラブルの改善や日焼け後の鎮静にも大変効果的な注射です。
体内に注入することで、体の内側から高い美白効果があらわれます。

効 能
  • シミ、くすみの改善・ニキビ痕の改善・炎症後色素沈着の改善
  • 老化予防
  • 日焼け後の鎮静
  • 肝斑の改善
治療内容 ご自身の症状に合わせて、静脈注射・点滴を行います。
個人差はありますが、定期的に受けられる場合、1~2週間に1回というのが平均的です。
主なリスク、副作用等 まれに、注射部位の疼痛、発赤等や、悪寒、発熱、発疹等が起こることがあります。
通院中の方やアレルギー体質の方は、事前に医師とご相談ください。また、効果については個人差があります。

ニキビ注射・点滴

点滴や注射により必要なビタミンなどを補うことで、ニキビの改善を促進させたり、ニキビの出来にくいお肌を作ります。

効 能
  • ニキビの予防・改善
  • ニキビ痕の改善
治療内容 ご自身の症状に合わせて、静脈注射・点滴を行います。
個人差はありますが、定期的に受けられる場合、1~2週間に1回というのが平均的です。
主なリスク、副作用等 副作用はほとんどありません。妊娠中の方、授乳中の方、高齢者の方利尿剤、モキシフロキサシン塩酸塩(アベロックス)を内服中の方は、お受け頂けません。

疲労回復注射・点滴

疲労回復に重要なビタミンB1をはじめとするビタミンB群を中心とした注射です。
身体の代謝機能を上げ、必要な成分を補うことで、疲労や倦怠感の回復を促します。また、ストレスの緩和にも効果的です。

◆ ニンニク注射

疲労回復、疲れやだるさ、倦怠感の回復に即効性を求める方に大変有効です。
肉体疲労時の栄養補給に効果的なビタミンB1を効果的に配合した注射です。ビタミンB1(ビタミンB群)は水溶性のため、過剰摂取しても体内に蓄積されず、不要な分は排出されるため副作用はありません。 にんにく注射で血管に直接注入して取り込む方法は、効果も早く効率的と言えます。

治療内容 ご自身の症状に合わせて、静脈注射・点滴を行います。
個人差はありますが、定期的に受けられる場合、1~2週間に1回というのが平均的です。
主なリスク、副作用等 副作用はほとんどありません。通院中の方やアレルギー体質の方は、事前に医師とご相談ください。また、効果については個人差があります。

ダイエット注射

ダイエットに有効とされる成分を配合することで、体の内側から代謝UPを働きかけ痩せやすい体を作ります。
また、ダイエット効果だけでなく、冷え性の改善やむくみの解消にも。抗酸化力に優れ体や肌の老化防止に適しています。

治療内容 ご自身の症状に合わせて、静脈注射を行います。
個人差はありますが、定期的に受けられる場合、1~2週間に1回というのが平均的です。
主なリスク、副作用等 副作用はほとんどありません。通院中の方やアレルギー体質の方は、事前に医師とご相談ください。また、効果については個人差があります。

高濃度ビタミンC点滴

ビタミンCは体内の酸化を抑える働きがあります。 点滴でビタミンCを直接体内に注入し、血中濃度を急激に上げていく治療です。
経口の場合は大量摂取してもわずかしか吸収されず排泄されてしまうため、点滴を用いて直接血管の中に高濃度ビタミンCを注入する「高濃度ビタミンC点滴」がおすすめです。

効 能
  • 免疫力を強化
  • 美白・美肌効果
  • ニキビを改善
  • ストレス改善
  • お肌のハリや弾力改善
  • がんの治療や予防

◆ 事前の検査が必要です

高濃度ビタミンC点滴療法を行う前に、G6PD検査が必要となります。 G6PDは赤血球の機能を保つための酵素です。
G6PD欠損症の方は、G6PD欠損症は日常生活で特に症状がなく、調べてみなくてはわかりません。
日本人では非常に稀な疾患ですが、G6PD欠損症の方に高濃度ビタミンCを投与すると、赤血球が壊れる恐れがあるため、高濃度ビタミンC点滴は受けることができません。 高濃度ビタミンC点滴を受ける前は必ず、採血を行いG6PDの検査をし、安全に治療が受けられるかを判断(検査結果に3日から5日程度)します。

治療内容 ご自身の症状に合わせて、静脈点滴を行います。
個人差はありますが、定期的に受けられる場合、月2回程度を目安に、継続的に受けることをおすすめしています。
主なリスク、副作用等 副作用はほとんどありません。G6PD欠損症の方・透析中の方・腎臓機能の弱い方はお受け頂けません。また、通院中の方やアレルギー体質の方は、事前に医師とご相談下さい。効果については個人差があります。

マイヤーズカクテル点滴

人間の身体を作る細胞が健康に活動するには様々な栄養素が必要です。マイヤーズカクテルは、人間の身体に必要とされるビタミンやミネラルなどの栄養素を、 血管から点滴で直接入れる治療法です。

効 能
  • 疲労回復
  • 気管支喘息の改善
  • 生理不順の改善
  • アレルギー性鼻炎(花粉症)の改善
  • ストレス改善
  • アンチエイジング
  • 鼻やのどの炎症改善
治療内容 ご自身の症状に合わせて、静脈点滴を行います。
個人差はありますが、定期的に受けられる場合、月2回程度を目安に、継続的に受けることをおすすめしています。
主なリスク、副作用等 副作用はほとんどありません。通院中の方やアレルギー体質の方は、事前に医師とご相談ください。また、効果については個人差があります。

グルタチオン点滴(白玉点滴)

グルタチオンは、体内に存在するタンパク質で、強力な抗酸化作用とメラニン生成抑制作用があり、美白・美肌効果を期待できます。
その他、解毒を促進する作用や抗アレルギー作用、免疫を高める効果などがあります。
日本ではあまり知られていないグルタチオン療法ですが、アメリカではパーキンソン病患者の機能改善と、病気の進行を遅らせるための治療として多くの施設で行われています。

効 能
  • 疲労回復
  • 美白美肌作用
  • 肝機能の予防と回復
  • アレルギー性疾患(花粉症、湿疹・皮膚炎、気管支喘息)
  • つわりの改善
  • アンチエイジング
  • デトックス
治療内容 ご自身の症状に合わせて、静脈点滴を行います。
個人差はありますが、定期的に受けられる場合、月2回程度を目安に、継続的に受けることをおすすめしています。
主なリスク、副作用等 副作用はほとんどありません。通院中の方やアレルギー体質の方は、事前に医師とご相談ください。また、効果については個人差があります。

施術料金のご案内

各種注射・点滴治療
プラセンタ注射 1回
1本 1,100円
美白注射・点滴 1回
美白注射 2,200円
美白点滴 6,600円
ニキビ注射・点滴 1回
ニキビ注射 2,200円
ニキビ点滴 3,300円
疲労回復注射・点滴 1回
疲労回復注射1 2,200円
疲労回復注射2 3,300円
疲労回復点滴 4,400円
ニンニク注射 1,100円
ダイエット注射 1回
2,200円
高濃度ビタミンC点滴 1回
16,500円
G6PD検査
4,620円
マイヤーズカクテル点滴 1回
11,000円
グルタチオン点滴(白玉点滴) 1回
11,000円
その他の費用
初診料
3,300円
再診料
1,100円
当日キャンセル料(無断キャンセル・当日時間変更・延着含む)
1,100円
画像診断料 ※ご利用の場合のみ
3,300円
(表示価格は税込価格です)
  • 自由診療です。
  • コースに期限はありません。
  • コースを組まれていても施術を受けていただくごとの、都度払いなので安心です。
厚生労働省・消費者庁の方針に従い、ホームページには施術の症例写真を掲載しておりません。
当クリニックにてご覧いただけますので、お気軽に医師、スタッフにお声がけください。

TOP